グリーンローン とは
企業や地方自治体等が、国内外における環境問題解決を目的とした事業(※グリーンプロジェクト)に必要な資金を調達するために用いる融資のことです。
グリーンローンには下記の3つの特徴があります。
① 調達資金はグリーンプロジェクトにのみ活用する
② 調達資金が確実に追跡管理される
③ 融資後のレポーティングを通じ透明性が確保される
主な借り手 |
① 自らが実施するグリーンプロジェクトに必要な資金を調達する一般事業者 (グリーンプロジェクトのみを行うSPCを含む) ② グリーンプロジェクトに対する投資・融資に必要な資金を調達する金融機関 ③ グリーンプロジェクトに係る必要な資金を調達する地方自治体 |
---|---|
主な貸し手 | ESG融資を行うことを表明している金融機関等 |
適用対象 | グリーンローンの適用対象となる融資手段は、証券貸付(タームローン等)をはじめ、多種多様なものが考えられます。 |
貸し手のグリーンローンのメリット
サステナビリティ経営の高度化
グリーンローンに関する取り組みを通じて、企業等の組織内におけるサステナビリティに関する戦略立案と遂行、リスクマネジメント、ガバナンスの体制整備につながる可能性があります。 これはTCFD等のESG情報開示の要請に応える助けともなります。これらの取り組みは、借り手の中長期的なESG評価の向上につながり、さらには企業価値の向上に役立つと考えられます。
社会的支持の獲得
グリーンローンによる資金調達によってグリーンプロジェクト推進に関して積極的であることをアピールすることができるため、社会的支持の獲得につながる可能性があります。
新たな貸し手との関係構築による資金調達基盤の強化
グリーンローンによる資金調達をして情報を開示するため、ESG融資を選好する金融機関との新たな関係を築くことができ、資金調達基盤の強化につながる可能性があります。
比較的好条件での資金調達の可能性
明確な事業性を持つ再生可能エネルギー事業などから得られるキャッシュフローを利払いや償還の原資とするグリーンローン等を発行することによって、事業性評価に精通した投資家等から、比較的好条件で資金を調達することにつながると考えられます。 これは利用条件に当てはまる事業のみに限定される分、優遇金利などが期待できるとされています。
環境・社会面からのグリーンローンのメリット
地球環境の保全への貢献
グリーンローンの普及によって再生可能エネルギーや省エネルギーの事業への民間投資が増加し、温室効果ガスの大幅削減が期待されます。またグリーンプロジェクトへの民間投資の増加により企業の自然資本の劣化を防ぐなど、長期的な利益にも寄与する可能性があります。
グリーンローンを行う金融機関に預託する個人の啓発
グリーンローンやグリーン預金の普及によって個人がグリーンローンについてより理解および関心を持つようになると、金融機関がグリーンローンを積極的に提供する動機が増える可能性があります。
グリーンプロジェクト推進を通じた社会・経済問題の解決への貢献
グリーンローンによる資金調達をして情報を開示するため、ESG融資を選好する金融機関との新たな関係を築くことができ、資金調達基盤の強化につながる可能性があります。
グリーンローンの発行スキーム
グリーンローンの発行スキームは、借り手、貸し手、外部レビュー機関の3つの主要な役割によって構成されています。
出典:環境省 グリーンファイナンスポータル「グリーンローン組成の一般的スキーム」を参考にソコテック作成 (https://greenfinanceportal.env.go.jp/loan/structure/inssuance_scheme.html/)
借り手 | グリーンローンの借り入れを行う者。たとえば、自らが実施するグリーンプロジェクトに必要な資金を調達する一般事業者(グリーンプロジェクトのみを行うSPCを含む)が考えられます。 |
---|---|
貸し手 | グリーンローンの組成をアレンジする金融機関。融資判断する上で借り手が実施しようとするグリーンプロジェクトの環境改善効果の評価やインパクトの大きさ等について適切に見極め、融資を実行することが期待されています。 また融資後に借り手の資金管理状況や想定したインパクトの発現有無SG融資を行うことを表明している金融機関等が挙げられます。 |
外部レビュー機関 | グリーンローンにより調達した資金使途の適切性や、グリーンプロジェクトによる環境改善効果等を客観的に評価する機関(監査法人・認証機関等)。 |
ソコテックにおけるグリーンローン評価
SOCOTEC Certification Japan グリーンローン 外部レビュー
世界全体で設備投資や技術開発にあわせて巨額の投資が必要とされており、企業の取り組みを支える投資家の存在が不可欠です。
一方で、グリーンウォッシュの懸念のある債権が市場に出回ることを防止することが求められており、透明性と公平性ある評価を受けた債券が普及し持続可能性および気候変動への適応の後押しとなる資金調達支援が望まれています。
弊社ではサステナブルファイナンス事業における品質方針に則り、質の高いサービスを通じて、持続可能な社会の実現に向けて貢献いたします。
サービス内容
-
1)セカンドパーティ・オピニオン
以下の原則・ガイドライン等の基準類に対する適合性に関してSOCOTEC Certification Japan サステナブルファイナンス評価手順に従い、セカンドパーティ・オピニオンを提供します。- LMAグリーンローン原則
- グリーンボンド・ローンガイドライン(環境省)
- クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(金融庁・経済産業省・環境省)
このセカンドパーティ・オピニオンは、以下の段階で実施します。
-
① 資金提供前レビュー:5つの期待される事項への適合性や選定されたKPIの妥当性・頑健性・信頼性、設定されたSPTsの根拠と野心度、使用されるベンチマークおよびベースラインの妥当性および信頼性、SPTsを達成するための戦略に対する信頼性についてレビュー
-
② 資金提供後レビュー:対象範囲、KPI値の測定方法、またはSPTsの設定等に重大な変更があった場合、発行体はこれらの変更内容について変更内容の妥当性および信頼性についてレビュー、およびグリーンローンにより調達された資金の管理や、グリーンプロジェクトへの調達資金の充当が、実施前に借り手が定めた方法で適切に行われていたかを評価する。 またグリーンローンにより調達された資金を充当したグリーンプロジェクトによりもたらされた環境改善効果が、実施前に借り手が定めた方法で適切に算定されているかを評価する。
-
2)検証
SOCOTEC Certification Japan サステナブルファイナンス評価手順に従い、ローンの借り手のグリーンローンの期間内における各KPIのSPTsに対するパフォーマンスレベルについて、年1回の検証を提供します。